イルミネーション |
2011/12/06 カテゴリー/イベント
12月の一大イベント |
2011/12/02 カテゴリー/イベント
この前みんなといっしょに畑でチンゲンサイを収穫しました

写真ではわかりにくいかもしれませんが、普通のチンゲンサイよりもかなり小さく、10~15センチほどのミニサイズです。
プランターでも育てることができる家庭菜園用のものを栽培したため、種まきから30日間で収穫することができました
中華風の炒め物にして食べました。
みんなに好評でした

写真ではわかりにくいかもしれませんが、普通のチンゲンサイよりもかなり小さく、10~15センチほどのミニサイズです。
プランターでも育てることができる家庭菜園用のものを栽培したため、種まきから30日間で収穫することができました

中華風の炒め物にして食べました。
みんなに好評でした

うまうま料理の日(オムライス) |
2011/11/15 カテゴリー/料理
毎週水曜日は調理の日です。
今回は皆でオムライスを作りました

チキンライスも上手に出来て卵もトロトロで美味しく出来ました。
お店に負けないぐらいの出来ばいでした

又、作ってみたい一品です(*^_^*)
今更ですがゴーヤの話し |
2011/10/14 カテゴリー/園芸
ちょっと前の話しになってしまいますが、ゴーヤの話し
ゴーヤが成長して放っておくと、黄色く熟し破裂します
その破裂した中身には種が入っているのですが、その種をコーティングしている赤い果肉があります。見た目はちょっと気持ち悪いかもしれませんが、その果肉はそのまま食べることができるんです。
写真はこちら↓

熟していくと右から左のように段々色が変わっていき破裂します。
種をコーティングしている赤い果肉はちょっとヌルッ
としますが、食べると甘酸っぱく、なにも知らずに食べればフルーツの一種かと思うかもしれません。
今年はもう食べられないかと思うので興味のある方は来年ためしてはいかがでしょう。
ちなみに種は取っておき来年植えてみたいと思っています。
そしてこれから明日の『秋祭り』に向けての準備です
がんばろー

ゴーヤが成長して放っておくと、黄色く熟し破裂します

写真はこちら↓
熟していくと右から左のように段々色が変わっていき破裂します。
種をコーティングしている赤い果肉はちょっとヌルッ

今年はもう食べられないかと思うので興味のある方は来年ためしてはいかがでしょう。
ちなみに種は取っておき来年植えてみたいと思っています。
そしてこれから明日の『秋祭り』に向けての準備です


春だよ、お花見だ~。 |
2011/04/13 カテゴリー/イベント